四国地区役員会(懇親会)
サマーコンファレンス2012
7月20日(金)~7月21日(土)
LOMサービス実践委員会に出向しております青野耕士です。
サマーコンファレンス2012で当委員会ではセミナーを開催致しました。
まず、一日目は委員会がありました。サマコンの当日のセミナーへの準備の話が主な内容でした。
多くのセミナーを行うので、大変です。

各地理事長の挨拶回りもありました。
小島理事長と米北専務理事におかれましては、LOMサービスの委員会のセミナーにご足労いただき、
ありがとうございました。


フォーラム準備の様子(エネルギー事業)

セミナー準備の様子
サマコンではLOMでも少人数でしか行かないため、結構単独で動く時間もあり、
ゆっくりと各事業を見ることができました。
後、一日目の夜は、エネルギーの事業で出向している、八木直前と
二日目の夜は 小島理事長 米北専務 丹下監事 山本室長とでLOMナイトがありました。
両方とも非常に楽しい夜をすごしました。ありがとうございました。
LOMサービス実践委員会に出向しております青野耕士です。
サマーコンファレンス2012で当委員会ではセミナーを開催致しました。
まず、一日目は委員会がありました。サマコンの当日のセミナーへの準備の話が主な内容でした。
多くのセミナーを行うので、大変です。

各地理事長の挨拶回りもありました。
小島理事長と米北専務理事におかれましては、LOMサービスの委員会のセミナーにご足労いただき、
ありがとうございました。


フォーラム準備の様子(エネルギー事業)

セミナー準備の様子
サマコンではLOMでも少人数でしか行かないため、結構単独で動く時間もあり、
ゆっくりと各事業を見ることができました。
後、一日目の夜は、エネルギーの事業で出向している、八木直前と
二日目の夜は 小島理事長 米北専務 丹下監事 山本室長とでLOMナイトがありました。
両方とも非常に楽しい夜をすごしました。ありがとうございました。
伊方発電所の見学
第5回LOMサービス実践委員会&トレーナートレーニング
5月26日~27日
1日目
日本青年会議所に出向させて頂いております。青野耕士です。
第5回日本青年会議所LOMサービス実践委員会が九州の唐津にて開催されました。
全体の委員会での年間でのスケジュールを確認し、報告事項の後、個別の小委員会に分かれることに、
第4小委員会ではHP管理と過去のセミナーを復刻することを目的としています。

全体委員会の様子

第4小委員会の様子 現在のHPの更新方法、SNSの導入などについて話しました。

懇親会では今治から一人ということで中々喋れなかったのですが、全国城下町シンポジウムの繋がりで、唐津の方が渡辺俊監事の結婚式に参加されたということもあり、結婚式の話題で盛り上がりました。

5月誕生日ということでメンバーをケーキで祝う一コマも
その後、みなさん、3次会、4次会へと続いていったそうです・・・。
私は力尽きて先に帰らせて頂きました。
2日目
LOMサービス実践委員会では全国的なトレーナーの減少を危惧しており
積極的なセミナーを開催しています。今回はJAPANプライドセミナーと同セミナーのトレーナートレーニングが同日開催ということもあり、参加してきました。JAPANプライドセミナーとは、現在の日本の良さや自分自身の日本人としての誇りを再確認するプログラムです。
下記はトレーナーを要請するトレーナートレーニングの風景

トレーニングの準備風景

トレーナートレーニングでは、訓練として短い準備期間の後、チームで約1時間のプレゼンテーションを行います。
(勉強になりますが、終わった後はどっと疲れます・・・。)
↑LOMサービス実践委員会の田中委員長も参加

徳島JCの大島直前理事長とは同じチームで参加しました。ものすごく話が上手く、同じチームとして心強かったです。
1日目
日本青年会議所に出向させて頂いております。青野耕士です。
第5回日本青年会議所LOMサービス実践委員会が九州の唐津にて開催されました。
全体の委員会での年間でのスケジュールを確認し、報告事項の後、個別の小委員会に分かれることに、
第4小委員会ではHP管理と過去のセミナーを復刻することを目的としています。

全体委員会の様子

第4小委員会の様子 現在のHPの更新方法、SNSの導入などについて話しました。

懇親会では今治から一人ということで中々喋れなかったのですが、全国城下町シンポジウムの繋がりで、唐津の方が渡辺俊監事の結婚式に参加されたということもあり、結婚式の話題で盛り上がりました。

5月誕生日ということでメンバーをケーキで祝う一コマも
その後、みなさん、3次会、4次会へと続いていったそうです・・・。
私は力尽きて先に帰らせて頂きました。
2日目
LOMサービス実践委員会では全国的なトレーナーの減少を危惧しており
積極的なセミナーを開催しています。今回はJAPANプライドセミナーと同セミナーのトレーナートレーニングが同日開催ということもあり、参加してきました。JAPANプライドセミナーとは、現在の日本の良さや自分自身の日本人としての誇りを再確認するプログラムです。
下記はトレーナーを要請するトレーナートレーニングの風景

トレーニングの準備風景

トレーナートレーニングでは、訓練として短い準備期間の後、チームで約1時間のプレゼンテーションを行います。
(勉強になりますが、終わった後はどっと疲れます・・・。)
↑LOMサービス実践委員会の田中委員長も参加

徳島JCの大島直前理事長とは同じチームで参加しました。ものすごく話が上手く、同じチームとして心強かったです。